2019年7月19日金曜日

無差別大量殺人に、思うこと。




いきなりですが、京都市長さんよ〜。「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」だと?

のうのうと応援演説に参じている時点で腹立たしいのに、よくもまぁ軽々しく・・。ここまでバカな愚か者がいるなんて、正直、人間性を疑うレベルだよ・・・。「京都市民でなくて、本当によかった」と思うわ。ほんと、心の底から軽蔑する!



・・・と、しょっぱなから丁寧語でない、荒い口調で怒りをブチまけてしまい、すみませんです。それくらい、ムカついたもので。この市長は、二週間ほど前に「京都市は観光都市ではない」「京都らしくないものは撤退を」という発言もあり、激しく呆れ果てていたもので。残念な行政トップは日本中にたくさんおりますが、ここまでどうしようもない人間は、なかなかいないです。僕は京都とは関係ありませんが、この人の薄っぺらさは不快極まりないので、今すぐに辞めてほしいですね。


先日、僕はこのブログにて「世の中の出来事の大半は、僕にとってはどうでもいい」と書きました。それは主には不倫や大麻の事件についてでしたが、極端な例として、芸能人の誰それが恋人を殺したとしても、僕は「バカだなぁ」としか思わない、と書きました。しかし注釈のような流れで、(さすがに無差別殺人には他人事じゃないので憤ります)としました。

この記事をUPしたのは5月28日でしたが、僕は基本は書き終わってすぐにUPするスタイルではないので、それより前に書き終わっておりました。そしてUPしたちょうどその日は、川崎で小学生らを狙った無差別大量殺人事件が発生した日でした。


そして昨日、今度は京都で、30人以上が犠牲になるという未曾有の放火事件が発生。犯人は41歳で、茨城出身とのこと。僕は40歳、千葉県の北部出身。犯人の小学生時代の卒業アルバムの写真がニュースで公開されていましたが、僕の物とそっくりでしたので、おそらく同じ会社が製作したのでしょう。


実は数日前に、とある方の発信で5月の川崎の事件が話題にあがっており、文化人?の杉作J太郎氏のエピソードが紹介されていました。この川崎の件ではないのですが、とある無差別殺人事件が起きた際に、多くのコメンテーターが「理解不能の狂人が増えている。これからは、“私たちはいつでも被害者になりえる”という危機意識を持つべきだ」と述べる中、杉作氏だけはそれに猛然と「いや違う。彼らを狂人という括りで片付けるべきではない。僕らは“いつでも加害者になりえる”という意識を持つべきなのだ!」と反論したそうなのです。

僕は完全に、杉作氏の意見に賛同です。彼のこの目線、この考え方を、素晴らしいと思います。


平和だったはずのこの日本で、凄惨な大量殺人事件が、増えまくっています。僕らは、そんな事件を起こす者々を「私たちとは全く違う世界の、頭のおかしな人間」と捉えるのではなく、「彼らはなぜ、そうなってしまったのだろう。私の人生、私の生活環境と、何が違ったのだろう」と考えるべきです。

今後もますます、このような事件は増えそうな気がしますし、考えてもしかたがないことなのかもしれませんが。しかし僕ら、“普通”と思われる人間が「いつでも加害者になりえる」という意識を持つことこそが、根元からの問題解決への第一歩だと思うのです。もちろん、殺人を犯した者々を、擁護する気は全くありません。しかし僕は、「自分は絶対にそうならない!」と、100%の自信を持っては言い切れません。むしろ、簡単にそう言えてしまう者のことは、信頼に値しないと考えます。


日本だけでなく、アメリカでも、最近は毎月のように銃乱射事件が発生しています。その一方で、年間の殺人事件数はゼロ、あってもせいぜい一度か二度という国も、世界中に存在しております。日本やアメリカと、そういった国々との違いは、なんなのでしょうか? 犯人が育むに至った、その狂気の源は、どこにあるのでしょうか?


強烈な事件が続き、悲しいというか、虚しいというか、なんとも言えない思いです。昨晩はゲストの皆と飲みに行く予定でしたが、なんだかそんな気分にならなかったので、僕は宿に残りました。そして一人で、なんとなく聴きたくなった Mr.Children の「タガタメ」を聴いていました。


被害者の方々のご冥福を、心よりお祈りいたします。





2019年7月15日月曜日

参院選に熱を感じないので、アジテーションする!!




参議院議員選挙の投票日まで、一週間を切りました・・・が、全然そんなムードはないですねぇ。恐ろしいほどに、全く盛り上がっていない。この選挙について、友人との会話の話題にあがった事もないです。


テレビでも、ジャニー喜多川氏の死去とか、韓国との関係の悪化についての特集ばかりで、選挙についての議論を交わすとかは、全然見ないですね。街宣車のうるさい(けれど仕方ない)スピーカーの音も、今回はなぜか、全く聞こえて来ない。選挙、ほんとにやるんでしょうか?


争点も、よくわからないですよね。消費税増税の是非? いやもう、多くの企業でそれに向けての準備が始まっているし、今さら回避はムリでしょう。僕は、これについては10%でかまわないと思っています。むしろ、軽減税率のどうのこうのがバカバカしい。レストランで、持ち帰りだと8%だが店内で食べると10%? 紙の新聞は8%で、電子新聞は10%? そんなの、どうでもいいんですけど!! 全部10%でいいよ、かったりぃな!!

誰かと話していても、賑やかな飲み屋なんかでも、「10%になるのかぁ、ヤダねぇ」なんて声は全く聞こえて来ないので、世間の多くの人も、消費税の8%→10%は「別にいいんじゃない?」って感じなのでは? 計算がシンプルになって、経理が楽チンですしね。


そういや野党は、老後2000万円問題も争点にしようとしていたっぽいですね。僕からすれば「いや、年金なんてその程度のもんでしょ?」という感じです。そもそもアテにしていないし、「聞いていた話と違う!」と憤るようなことじゃない。なんなら、日本の年金制度はいずれ崩壊して、政府は「国民の皆さ〜ん! 老後に渡せるお金はもうありません! なので自分で貯めた分で生き残ってね♡」とケロッと言い出すかもな、ってくらいの評価です。僕はもちろん、ちゃんと払っていますけどね。「払った分はきっちり返してもらうからな!」みたいな怨はない。そこには社会の一員としての、義務感みたいなものがあるだけです。


・・・と、こうやって書くと僕の意見は与党寄りで、自民党を支持していると思われてしまうかもしれませんが。いやいや、僕は選挙権を手に入れてからの20年間で、自民に投票したことは一度もありませんのですよ。僕は“反体制派で、リベラル”という立場を、頑なに貫いておりますので。これは僕はとっくにオープンにしていますので、今回もはっきりと言い切ります。

選挙について、というか国民の政治との関わり方については、僕はアメリカがすごく羨ましいんですよ。政党は、はっきりと色を出しますし、国民もはっきりと支持政党を表明する。分かりやす過ぎる二大政党制で、共和党(トランプ)は保守、民主党(オバマ)はリベラル。共和党は金持ち層を優遇する政策をとりますし、一方で民主党は貧困層を優遇します。よって当然、アメリカ全土で、金持ち層は共和党を支持し、貧困層は民主党支持になります。

アメリカの選挙制度の問題点は、こうしてほとんどの国民の支持政党がガッチリ固定されてしまっているため、例えばカリフォルニアでは民主党が100%勝ちますし、テキサスでは共和党が100%勝ちます。すると“偏っていない、支持率が半々くらいの州で、どちらが勝つか”で、アメリカ全体の選挙結果が決まってしまうのです。そしてその、半々くらいの州が8年周期で気が変わり(というか、その周期で政治の腐敗が進み、人々が失望する)、政権政党も入れ替わります。具体的に書くと、

1993ー2001:クリントン(民主)
2001ー2009:ブッシュ (共和)
2009ー2017:オバマ  (民主)
2017ー    :トランプ (共和)

です。見事に、8年周期で行ったり来たりのシーソーゲーム!! この法則が今後も続くのであれば、現状のトランプ政権は、2025年までということになります。


そして、日本ではというと。皆さんご存知の通り、各政党は明確な違いを国民に示すことなく、何か失敗をした者に対しての叩き合い、足の引っ張り合いをするばかり。僕は「もっと、はっきりと色を出せよ!!」と思うのです。経団連がバックに付いている自民は、アメリカでいえば共和党の立場。労働組合連合が付いている立憲民主は、アメリカでは民主党です。

ほとんどの日本人は、各党の細かい政策の違いまではわざわざ調べないでしょうし、知る気もないでしょう。だから各政党は、もっとシンプルに「ウチは金持ちを優遇します! 彼らの力で経済が強くなるよ!」←→「ウチは貧乏人を救います! しかし国全体の発展は鈍るよ!」と示しんしゃい!と思うわけです。国民全員にいい顔をしようとするから、どこも似たような主張になるんだよ!! だから、政治がつまらないんだよ!!! 違いをはっきりさせろ!!!!

日本国民は、これを知るべきです! あなたが自身を“金持ちの側”だと自覚し、「俺の金を吸い取って貧乏人に配るのは許せん!」と思うのであれば、自民(保守)に。あなたが自身を“貧乏人”だと自覚し、「金持ちからもっと奪い取って、生活に困っている人たちに配りまくるべきだ!」と思うのであれば、立憲(リベラル)に。その方が、わかりやすいでしょう? さぁ、投票に行きましょう!!


もちろん僕は、大人になってからはずっと貧乏(というか、普通)ですし、金持ちになりたい願望もありません。よって、自民には絶対に入れないわけです。政策うんぬんよりも、「俺は貧乏人の側だ!」「経済発展なんてこれ以上しなくてヨシ!」という自覚&主義からくる、自民不支持の表明なわけです。金持ち層と仲良くなりたいのなら、安宿の経営なんてしていませんよ(笑)!!


ちなみに、過去のアメリカと日本の、トップ同士の関係を大雑把にざっくりと紐解くと、

          【米大統領】【日本総理】  【関係性】
1994ー2001   民主    自民     険悪!
2001ー2009   共和    自民     良好♡
2009ー2012   民主    民主     普通
2012ー2017   民主    自民     険悪!
2017ー2019   共和    自民     良好♡

です! 見事に、〈共和ー自民〉では愛されて、〈民主ー自民〉では嫌われています。きっちりと、“金持ち or 貧乏人”の優遇方針、保守 or リベラルの思想に沿って、両国の愛憎関係が出来上がっているのですよ!! なので、「オバマ好きだし安倍も支持」「トランプっていいね、でも安倍は嫌い」・・そういう意見は、あくまで政策の面においての大局観な目線で言えば、矛盾していますよ!!


とはいえ今回の選挙では、僕は「立憲に入れる!」と決定しているわけではありません。決定しているのは、「自民には入れない!」「リベラル側のどこかに入れる!」だけですね。上記の理由だけでなく、トランプも安倍も、人間的に大嫌いですので。自民党の中にもリスペクトできる政治家は多くいますが、僕的には安倍は最低の部類の評価で、トランプの方がまだマシかと思っております。憲法についても、議論はどんどんするべきだと僕は思いますが、少なくとも主導権が安倍にある内の改憲だけは、勘弁してほしいですね。以前に読んだ自民党の新憲法草案が、驚愕レベルの最低最悪のものでしたので・・・。


今の日本では、日々の生活がギリギリで、苦しんでいる人が多いと思います。実際に得票数で言えば、リベラル政党の合計の方が保守政党合計よりも、多いのです。なのに、なんで毎回、保守が勝つのか? それは、リベラル政党の数が多過ぎて、票が散ってしまうからです。そんなもん、政治に全く詳しくない者でも簡単に気付けるレベルの問題点で、「あんたら(リベラル政党)のくだらない私怨のグチャグチャのせいで、多くの国民の思いが反映されていないだろうが!!」と、すごくムカつきます。「細かい政策の違いはいいから、リベラル精神の一致で団結して、二大政党になりえる地場の強い組織をさっさと築けよ、コノヤロォーーーッ!!」と。


しかし政党の乱立傾向は、今後もしばらくは変わらないでしょう。ならば例えば「若者の未来を絶対に優先党」とか、優遇のターゲットをピンポイントに絞ってアピールするところがもっとあってもいいのに、と思います。政治がつまらない、今だからこそ。僕が仮に政治家を志すなら、絶対にそうするんだけどなぁ〜。

先日、外国人ゲストと政治の話題になりましたが、僕が「日本はコンサバティブ(保守)がほとんどずっと勝ち続けているんだ」と言うと、「日本人って、やっぱりリッチなんだねぇ」と返されましたよ(笑)。この、〈保守=金持ち〉〈リベラル=貧困〉という理解って、世界では常識に近いんですけどね。この対立構造の認識は、世界中の国々では、いたって普通のことなんですけどね。


僕は、政治的な思想の相違は全然ウェルカムでして、多くの人々と様々な意見を交わしたい、と思う人間です。意見が合わない人よりも、「政治には興味がない」「政治は全然わからない」という人の方が嫌いです(笑)。

皆さん、自身のスタンスをはっきりさせて、もっともっと政治を語り合いましょう!!


〈※追記〉

約二年前の記事ですが、自民がいかに金持ち優遇の政党か、それを国民にバレないようにコソコソとやっているか、よくわかる記事を見つけましたのでリンクさせます!

安倍政権5年の激増ベスト3は富裕層資産・大企業役員報酬・自民党への献金




2019年7月6日土曜日

Airbnbのボーナス期間は、ここまでなのかい!?




三週間の早めの夏休みを終えて、宿は昨日から再開しておりまッス!!


休みの間はほぼ毎日、サッカーのコパ・アメリカを観戦。どの試合も面白いのですが、VARによるゴールの取り消しが多過ぎて、たまに興ざめしますね・・。あとは映画を、劇場とDVDを合わせて12本観ましたので、ここでその採点を(久しぶりだ!)。

★★
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(劇場)
ポップ・アイ

★★
スパーダーマン:ファー・フロム・ホーム(劇場)
アクアマン
サスペリア
デス・ウィッシュ
アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング

★★
凪待ち(劇場)
僕たちは希望という名の列車に乗った(劇場)
バハールの涙
華氏119

★★
マイ・サンシャイン


ちなみに「ゴジラ」は、実は5月に一度鑑賞済みでして、これは二度目です(笑)! 大迫力でサイコー!! 「ポップ・アイ」は超マイナーで地味な作品ですが、タイのノ〜ンビリした空気と人々(&象)の優しさに溢れており、タイ好きにはたまらない至福の作品でした。「凪待ち」は、ネットでの評価がメチャ高かったので予定を変更して(X-MENをやめた)観ましたが、重厚な作風と香取慎吾の演技とがミスマッチで違和感がスゴく(特に声質!)、僕としては期待はずれでした。



ではでは、前置きが長くなりましたが、月初めのいつものやつです!


【YAWP!来泊ゲスト国籍 トップ10(2015年4月〜:計2920)】

 ①アメリカ     465

 ②日本       450 (+4) 
 ③イギリス     262 
 ④オーストラリア  234 (+2)
 カナダ      229 (+2)
 ドイツ      142 (+2)
 ⑦フランス     115 (+3)
 ⑧タイ        84 (+1)
 ⑨台湾        77 (+1)
 ⑩韓国        74



【新規ゲスト数(泊数:日数平均:稼働率(キャパ))月別まとめ】

2015】
4月:22( 81:3.68:22%(12))
5月:28(132:4.71:35%(12)
6月:11( 60:5.45:17%(12)
7月:65(205:3.15:59%(12)
8月:98(312:3.18:93%(12)
9月:79(278:3.52:93%(10)
10月:91(253:2.78:94%(10)
11月:74(227:3.07:84%(10)
12月:84(229:2.73:82%(10)
【2016】
1月:59(198:3.36:73%(10)
2月:55(194:3.53:78%(10)
3月:72(242:3.36:83%(10)
4月:83(275:3.31:85%(12)
5月:100(278:2.78:80%(12)
6月:26( 72:2.77:60%(10)
7月:45(139:3.09:61%(12)
8月:81(247:3.05:66%(12)
9月:64(215:3.36:90%(10))
10月:56(152:2.71:61%(10)) 
11月:42(112:2.67:45%(10)
12月:68(191:2.81:68%(10)
【2017
1月:50(190:3.80:79%(10)
2月:22( 81:3.68:58%(10)
3月:55(151:2.75:97%(12))
4月:75(238:3.17:79%(12)
5月:61(185:3.03:57%(12)
6月:19(126:6.63:84%(10)
7月:54(186:3.44:55%(12)

※以降、キャパは12で完全固定とし、()内は名目稼働率に変更。

8月:66(234:3.55:75%(75%)
9月:39(149:3.82:54%(54%)
10月:67(230:3.43:74%(93%)
11月:50(151:3.02:52%(65%)
12月:52(167:3.21:57%(63%)
【2018
1月:41(132:3.22:46%(57%)
2月:42(129:3.07:45%(62%)
3月:58(143:2.47:60%(60%))
4月:73(240:3.29:80%(85%)
5月:74(270:3.65:73%(91%)
6月:39(122:3.13:73%(90%)
7月:51(189:3.71:79%(85%)
8月:78(295:3.78:95%(95%)
9月:68(206:3.03:78%(97%)
10月:63(222:3.52:69%(85%)
11月:75(200:2.67:67%(78%)
12月:56(202:3.61:77%(85%)
【2019
1月:43(204:4.74:68%(84%)
2月:48(195:4.06:71%(79%)
3月:49(241:4.92:84%(88%))
4月:76(253:3.33:92%(97%)
5月:54(270:5.00:73%(83%)
6月:19(109:5.74:61%(77%)
          
計:2920(9802:3.36:76%(86%)※)

※稼働率のみ、直前一年間の平均

名目実績(泊数:日数平均:稼働率)138:7.26:77%



ぐぁあ! 久しぶりの、稼働率・前年比マイナス!!


しかし長期泊のゲストばかりでインが少なく、そのゲストたちは静かに過ごすタイプの方が多く、毎日平均9人のゲストがいたわりには、仕事は超・楽チンでした! 経営の面ではビミョ〜でしたが、僕のメンタル&体力面においては素晴らしい結果だったので、まぁヨシです(笑)!!

そんなわけで上記の通り、ウチは先月の時点で「おっと稼働が下がって来たな・・」だったわけですが、今月はそれに輪をかけて厳しいです。このままだと実質稼働は、50%を下回るかもです・・・。ヤァ〜バァァァ〜〜いっっっ!!

先月中旬の時点で、7月の予約の入りっぷりに余裕がかなりあったため、OB(オーバーブッキング)にはならないだろうと、休みに入ってからはしばらく放置しておりまして。十日間ほどネットをほとんど開かずに、休暇を満喫(僕は海外に行くとネット環境にいないので、ある程度の放置は仕方ないのです)。その後「そろそろちゃんと管理しないとなぁ」と思い予約状況を確認したところ、なんと、ほとんど増えていなくてビックリ(泣)! というかむしろ、キャンセル多のせいで減っていたくらいで(号泣)!!

Airbnbのラッキーボーナス期間は、そろそろマジで終わりを迎えたっぽいです!! 稼働が下がった・・・というよりも、二年前の水準にすっかり戻ってしまった! ただ、以前からこのブログに書いていた通りに、僕はそもそもこのボーナス期間を「そう遠くない未来に、いずれ終わるっしょ」と捉えておりましたので、「終わって残念・・・」というよりも、「一年間も続いてくれて感謝・感謝」って感じなのですが。Airbnbの全国の登録件数は、おおよそ6万→1.8万(一年前)→5万(現在)と、たった一年で元の水準近くまで回復したそうですし(Airbnbの公式発表)、まぁ、こんなもんでしょう。僕は普段ならば、次の仕掛けの戦略を練る所ですけどねぇ。なんだかその熱が湧き出ない。

ちなみに、23日は柴又で花火大会があるのに、その日も予約は今のところ二人だけですよ・・・(宣伝を兼ねる!)。アカン!! 完全に滞ってる!!! もう今月の目標は、170泊&稼働52%(共に実質の成績)でいいや! ていうか、赤字にさえならなきゃOK!!


稼働がガクンッと凋落し今後もヤバそうなのに、僕がなんでこんなにケロリとしているのか、その理由にはもう一つ、“借金返済のゴールがすでに見えているから”というのがあります。オリンピックまでのこの先一年間を、なんとかしぶとく乗り切れば、その頃にはおそらく完済です。借金がなくなりさえすれば、ウチの損益分岐点は現状の月150泊から、100泊程度になります。オリンピック後のローシーズンでも、月100泊であればまぁ、確実に入るでしょう。余裕ブッコいてちゃいけませんが、峠はすでに越えた感があります。なんとかなるさぁ〜。



内容が薄ぅ〜いのですが、休み明けで脳がまだ起ききっていないし漫画も描いているしで、今回はこんなもんでお許しを。最後に何の脈略もありませんが、僕が相変わらず愛読させていただいている館山ウィールズのヤシロさんのブログ記事のリンク↓を貼り(この記事は特に面白く、共感しましたので)、彼の力を借りて、まるでこの記事が重厚なものであったかのように装わせていただきます!!

意識低いゲストハウス(移転準備中)オーナーの業務日報
〈ゲストハウス界隈の、やたらと情報を与える人達〉