早いもので、もう、1月も終わり。最近は、ウチにやって来るゲストハウス開業志望の訪問者が、すごく減りました。今年に入ってからどころか、12月くらいからは、一人も来ていないんじゃないかなぁ? 単に志望者が減ったのか、ブームが去ったのか、それとも “僕に” 相談に来る者が減っただけなのかはわかりませんが。
なのでこれは、いまさらの話なのですが、以前にチラホラ来ていた開業志望者たち(計40人くらいですかね)から僕への質問の多くに、「ゲストとのトラブルとかってありますか?」というのがありまして。
そりゃあ毎日、たくさんの外国人と接しているわけですし、国籍が違う以上は当然、文化も違いますし、「トラブル無し」なんてことはもちろんありえません。さすがに言い争いとかケンカのたぐいは、ほぼほぼゼロに等しいですが(怪しいのが一件あります)。
というわけで、ゲストの “困っちゃうなぁ行動” で思いつくのを20個挙げ、その頻度と、僕の困っちゃう度(カッコ内は僕の対処スタンス)を、★の数(1〜5つ)で表してみようと思います。僕が今、何かでゲストに腹を立てているとか、そういう動機では全くないですよ(笑)。「ゲストハウス業って、こんな感じでいろいろあるんですよ」を、ポジティブに発信したいだけです。わかりやすく、頻度が高い順にします。
①ゴミの分別をしてくれない
頻度:★★★★★
困度:★(僕がやる)
②靴(or備え付けのサンダル)を履かずにベランダや屋上に出ちゃう、もしくは靴を履いたままベッドルームに入っちゃう
頻度;★★★★★
困度:★(あらダメよ、と超軽く言う)
③暖房or冷房中だってのにドアを開けっ放し
頻度;★★★★★
困度:★(僕が閉める)
④使ったお皿やコップを洗ってくれない
頻度:★★★★★
困度:★(僕が洗う)
⑤トイレットペーパー等の備品を尋常じゃないレベルで使う
頻度:★★★★
困度:★(誰かわからないし、まぁしかたない)
⑥夜中に外でワイワイ
頻度:★★★★
困度:★★★★(時間にもよるが、基本はすぐに注意)
⑦ドミトリールームで深夜や早朝にガサガサ・ペチャクチャ
頻度:★★★★
困度:★★★★(すぐに注意)
⑧イビキがものすごい
頻度:★★★
困度:★(こればっかりは、しょうがない)
⑨ハイヒールやキャリーバッグ等の荷物で床や壁を傷つけまくる
頻度:★★★
困度:★★(まぁ、しかたない)
⑩ベッドシーツが飲食物やらペンのインクやらで汚されまくる
頻度:★★★
困度:★★★(がんばって手洗いで落としてます)
⑪シャワールームをずっと独占
頻度:★★★
困度:★★★★(待ち人がいたらノックしちゃう)
頻度:★★★
困度:★★(状況によって判断)
⑬暖房or冷房の温度を勝手に変える
頻度;★★
困度:★(最もフェアであろう適温に、僕が戻す)
⑭共用のパソコンを独占
頻度:★★
困度:★★(待ち人がいたら交代を促す)
⑮宿のフリー飲食物を一人で食べ飲みまくる
頻度:★★
困度:★★(フリーな以上は、OKにしている)
以下は、すべて頻度★(というか、過去に1or2度あったのみ)
⑯勝手に家具のレイアウトを大きく変える(困度:★★)
⑰勝手に寝るベッドを替える(困度:★★★)
⑱勝手に洗濯機を使う(困度:★★★)
⑲ベッドで男女が例の行為に及ぶ(困度:★★★★)
⑳他のゲストの所有物を勝手に使う(困度:★★★★★)・・まぁ、こんなところですかねぇ。パッと思いつく限りでは。
個人的に悲しくなるのは、⑤の“備品使いまくり”(コスト的にではなくエコ精神的に)や、⑨の“傷つけまくり”あたりなのですが、そこはグッと我慢。といいますか、これらのゲストの行動に対しての、僕が注意するorしないの線引きには、明確な基準があります。
それは、僕だけが困るのか、もしくは他のゲストの快適さの阻害になるのか、の違いです。僕が一人で困り、僕が一人でやれば解決するようなことには、基本的に僕はわざわざ注意はいたしません。
僕だけが困るのは、
①ゴミの分別 ②靴脱ぎ ③ドア ④皿洗い ⑤備品 ⑨傷 ⑩シーツ汚れ ⑫二人寝 ⑮食べまくり ⑯家具 ⑰ベッド替 ⑱洗濯機
ゲストの皆が不快なのは、
⑦部屋で騒音 ⑪シャワー独占 ⑬エアコン ⑭PC独占 ⑲例の行為 ⑳人の物
という感じで分類されますので、僕が注意するのは真上↑の6パターンくらいしかないわけです。ゴミの分別なども、あまりにひどいゲストには言いますけどね。
ゲストは平均で3泊以上していますし、ホステル業で顧客一人一人と接する時間が、他の業種よりも長いのは間違いないことでしょう。特に僕は、スタッフとしてではなく旅仲間として常にゲストたちと接しており、一緒に飲んだりカラオケしたりの毎日ですので、他のホステルのスタッフさんたちよりも、人間関係の密度は確実に高いと思われます。
そして関係が密な分、ゲストの行動に困ることや残念に思うことも他より多くあると思うのですが、この“僕だけが困るか、他のゲストも困るか”の線引きを守ることは結構、重要なことだと僕は考えるわけです。キャリーバッグで床をガリッとされたくらいで、いちいち怒ってなんかいられません。そんないらちなスタンスでは、世界中の人々が集まるホステルという交流場のスタッフなんて、とてもじゃないけど勤まりません。
というわけで、上記に羅列したように、“外国人が、とある場所に寝泊まりする=大小トラブルが発生する”なのです。僕やスタッフの目が常にある、ウチのような宿でも、そうなのです。これが民泊となると、いったいどうなるんでしょうかねぇ? 管理者がいる環境ならまだしも、ただ部屋の鍵だけを渡してあとは「I don't care〜」なスタイルの所では、どうやってトラブルを回避するのでしょうか?
そして、ちゃんと簡易宿所業の営業許可を取り、できるだけトラブルが無いよう常に気をつけているウチでも、近隣からいろいろとクレームが入ります。ベランダでゲストが携帯で普通に話しているだけで、「うるさい」と言って怒鳴り込まれたりします。外国人ゲストが泥棒に入るかもと考えるのか、いきなり屋上に刑務所みたいな有刺鉄線の柵を設置されたりもします。
はっきり言いまして、多くの日本人にはまだまだ、外国人観光客を心から歓迎するマインドが育っていません。外国人というのは、ありがたくない存在だと考える者が、想像以上にたくさんいます。僕は、文化の違いから困った行動を起こしてしまう外国人ゲストに対しては全く腹は立ちませんが、そういったun-welcomeな日本人に対しては、心の底から失望します。
今後、民泊施設が増えるとすれば、これらのun-welcomeな方々はますますガミガミと「うるさい」「汚い」「怖い」等、絶え間なく言いまくることでしょう。民泊が、日本には合わないと僕が考える要因の一つが、そこですね。日本人、特に年配の方々の多くには、民泊を受け入れられるだけの“異文化に対する許容力”が、全くありません。
外国人ゲストだってもちろん、自分が周りから歓迎されているのか、されていないのかは、感覚でわかりますよ。外国人観光客が民泊を利用した場合に、近隣住民の態度から「僕は歓迎されていないんだ・・・」と感じ、孤独感を味わう可能性は、そんなに低くないと思います。実際に、そういった理由で「日本が嫌いになった」と外国人が書いたコラムは、すでに存在しています。
僕は、はるばる日本に来てくれた観光客の皆さんに、そんな思いは絶対にさせたくないのです。“鍵を渡すだけ”の民泊経営者は、そこを放棄している時点ですでに失格!! そんな無責任な連中の、撲滅を僕は望みます!!!
まくら犬 |
0 件のコメント:
コメントを投稿